× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今年2月にウェブデザイン事務所を開いて、
1ヶ月ちょっと経った4月頭、青色申告会議所から 簿記についての講習会へのお誘いが届いた。 行ってみたけど、簿記三級満たなくとも 仕訳はしたことあるくらいの人ならすぐ飲み込める内容でした。 まったく予備知識もない風の人も来てて、私的にはちょっと驚き。 このブログでも何度も言ってるけど、 なにしろ私アホみたいに慎重派なので 右左見えない状態で前に進むとか考えられない( ´'A'`)コワイヨ- 自分で前向きに学ぶ心構えや、知識のある人を雇える風であれば、 そんなにひっかからなかったんだろうけど…その人は気になった^^; (でも、そういうのが一般的みたいですね) この講習会の内容は、 どの業種にも当てはまるようなザックリとした仕訳方法と、 青色申告時に必要な帳簿の種類についてが主。 講習会の最後に配られたアンケートを兼ねた用紙で、 個別指導の申し込みが受付られてました。 税理士さんに相談したら普通は有料だもの、 しっかり申し込んでおきました(*´∇`)ノ PR |